甘い物がやめられない…

甘い物がやめられない原因

ダイエットをはじめたけど
どうしても甘い物がやめられない・・・
空腹に耐えられなくて食べてしまう・・・

エネルギー不足になると、手っ取り早くエネルギーに変換できる
「糖質」を摂るように、脳から指令が出されます。
脳の命令は強力で逆らうことができないんです。

「意志が弱い」「根性が足りない」と、自分を責めてしまう・・・
ストレスになり悪循環になる。

お腹がすいた→手っ取り早く食べられる物を食べる(おにぎり・菓子パン)
→落ち着く→すぐにお腹がすく

こんな経験ありませんか?

 

からだの中のしくみを理解すれば
甘い物(糖質)を止めることができます!

 

 

こんな症状ありませんか?

 

✓生理中・生理前に甘い物が食べたくなる。
✓いつも眠い・集中力がない
✓イライラする
✓冷えやむくみの症状がある
✓体調がすぐれない日が多い
✓ストレスを溜め込みがち

のような症状がある方は【栄養不足】かも?

栄養がしっかり摂れている正常な流れは

※ATPとは、身体を動かすエネルギーで、ガソリンのようなもの

栄養不足の人の身体の中は

血液によって運ばれる栄養素がそもそも足りない
炭水化物が多く、たんぱく質が少ないなど偏っている
または、鉄やマグネシウムなどのミネラルが足りない
材料不足でエネルギーが作られない

エネルギー不足になると、
ATP(エネルギー)に変換されやすい糖質を摂るよう
脳から指令がくる→甘い物が欲しくなる。

【栄養不足の人の甘い物対策】
1.3食たんぱく質を摂る
2.マグネシウム・鉄分を摂る

マグネシウムは、海藻類・キノコ類・豆類に
鉄分は、レバー・かつお・納豆・ほうれん草などに多く踏まれています。

 

2.エネルギーを作る工場である【ミトコンドリア】の数がそもそも少ない。

エネルギーを作る工場であるミトコンドリアの数が少ないと、
いくら栄養を摂っても、ATPに変換されず、脂肪として蓄積されてしまう。

まずは、
バランスよく食事をしっかり食べる。
ミネラル(マグネシウム・鉄)を意識して摂ることと
ウォーキングなどの運動をして
エネルギー工場である「ミトコンドリア」を増やすこと

ミトコンドリアを増やすには

中程度の運動を1日8000歩
そのうち、3分早歩きを3~4回する。

~ まとめ ~
運動は、ちょっとハードルが高いですね
まずは、しっかり栄養を摂ることを優先してやってみましょう!

たんぱく質をしっかり食べ、ミネラルを摂ると
甘い物がを食べなくても
食欲が安定してくることが多いです

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP